【まずはワールドツアーを進めてGBを集めよう】
ワールドツアーを進めることで、1エリアあたり必ずGBを1つは獲得することが可能です。

特にエリア20まではステージコンプリートボーナスでも1つGBを入手できるため、最後の50ステージまでクリアすると70ものGBをゲットできます。
また同時にミッションでプラチナチケットももらえるため、選手層の薄い序盤に手っ取り早く戦力を補強するためにはワールドツアーを回るのが最も効率的です。
【ワールドツアーではレベルも上がる】
ワールドツアーを進めるメリットはGBの獲得だけではありません。
ツアーを進めているうちに面白いようにレベルが上がっていきます。
時期や進め方にもよりますが、エリア40まで進めれば最低でもレベル120は超えるはずです。
監督を入れないでもコストは300以上上昇して、星5以上のレアリティの高い選手も配置できるようになってきます。
【フレンドリーマッチミッション】
ワールドツアーを進めているとレベルアップ時の自然回復によってTPがどんどん増えていき、あっという間に999でカンストしてしまいます。
999を超えた場合はTPが切り捨てられ無駄になってしまいます。
そこで、ある程度TPが溜まってきたときにおすすめなのが、フレンドリーマッチです。
フレンドリーマッチはどこでできるかというと、まず画面右上にある青い握手をした手のところからフレンド画面に入ります。

そこでフレンドになっているチームの画面をクリックすると右下に対戦というボタンが出てきます。
TP10を消費して対戦することが可能です。
フレンドリーマッチでは経験値もアイテムも入手できないのですが、100回勝利するとミッション報酬としてEXマルドラドをもらえます。

序盤で獲得できる選手としてはとても優秀なので、ぜひ早めに入手してみましょう。
【アリーナに挑戦してみよう】
レベル50になるとアリーナに参加できるようになります。
アリーナは1日に1回、星5以上の選手を登録することで参加できます。
ちなみに登録した選手は返ってこないので、注意しましょう。
10勝までできると、合計GB5個とプラチナチケット、選手枠拡大チケットなど様々なアイテムをもらえます。
序盤の当面の目標は、毎日このアリーナでGBを使用せずに勝利できるようになることです。
アリーナでの報酬とデイリーミッション、ログインボーナスを合わせるとひと月で200前後GBを獲得できるようになります。
アリーナでは後半にいけばいくほど、強いチームが出てくる上にハンデがきつくなっていきます。
最初のうちは1戦目でも苦戦すると思いますが、カップ戦で容易に獲得できる御三家(マルドラド、ディザン、グラーフ)を登録して毎日参加するようにしましょう。
15回参加することで、ミッション報酬としてEXグラーフを獲得できます。

勝てなくてもいいので、ぜひ毎日参加してみてください。
【覚醒カップで覚醒素材を集めよう】
あり余るTPの使い道としてもう1つおすすめなのが、火曜日と土曜日に開催される覚醒カップです。
序盤はコインが慢性的に不足しがちなので、覚醒素材を交換所でコインと交換するよりも覚醒カップで集めた方がいいです。
特に星5選手を覚醒させるのに必須の超一流熱血・直感・冷静コーチは何枚あっても困らないので、多めに獲得しておきましょう。